国名 |
アメリカ |
都市名 |
ニューヨーク |
ロサンゼルス |
サンフランシスコ |
ホノルル |
都市概況 |
ここ数年犯罪件数は減少してきているものの、犯罪件数は東京のおよそ20倍と依然多いうえ、殺人事件等の凶悪犯罪も発生しているので注意が必要。
8番街以西のウエスト・サイド、夜のセントラルパーク、100丁目以北のハーレムやサウスブロンクスは治安が悪い。スリ、置き引きといった観光客を狙った窃盗事件も多発しており、空港、ホテル、レストラン、路上等では警戒が必要。
クレジットカードを使って買い物をした際に、店員から水増し請求されているのにきがつかずサインをしてしまい、後で多額の支払いを請求されるというトラブルも起きている。
ホテル、レストランなどの衛生状態は、その店のランクにより異なる。 |
犯罪発生数は2000年から増加に転じており、全般的に治安は悪化している。日没後の外出や、人通りの少ない場所への立ち入りはできるだけ避けた方がよい。
日本人旅行者の被害で多いのは、スリ、置き引き、引ったくり等の窃盗で、ユニバーサル・スタジオ、ディズニーランドなどの観光名所やブュッフェ・スタイルのホテル、レストランなどでの被害が多い。犯罪多発地域は、ダウンタウンの南部(サウスセントラル地区、サウスウエスト地区)、西部(ランパート地区)、東部(ホーレンベック地区)と市の中心部周辺。
スモッグがひどいので、マスクやうがいなどで注意を払うようにしよう。 |
ギャングの抗争とみられる発砲事件や銃器を使用した凶悪事件が発生しており、事件に巻き込まれないために危険な地域に立ち入らないようにする注意が必要。主な危険地域は、テンダーロイン地区、サウス・オブ・マーケット、ハンターズポイント、およびジャパンタウン南側。
近年、日本人観光客が特に多く被害に遭っているのは置き引き。フィッシャーマンズワーフ、ユニオンスクエアなどの観光名所では、日本人旅行者が窃盗集団にバッグ等の所持品を盗まれるという事件が多発している。所持品は必ず身につけて絶対に目を離さないなど、細心の注意が必要。
スモッグがひどいので、マスクやうがいなどで注意を払うようにしよう。 |
アメリカ本土に比べると殺人事件などの凶悪犯罪は比較的少ないが、引ったくりや強盗などの窃盗事件は増加している。犯罪発生の頻度の高い地域は、ホノルル市内のダウンタウン地域やワイキキ地域など。日本人観光客は、お金を持っているという先入観を持たれているので、夜間の一人歩きは避け、日中も周囲に注意を払う必要がある。
衛生状態はきわめて良好。特筆すべき風土病はないが、蚊に刺されて発熱するデング熱や、ネズミ、マングースの動物が媒介するレプトスピラ病などの発症例がある。
自然災害としては、ハリケーンに注意が必要。火山の噴火および津波・高波などの自然災害も予想されるので、情報収集を怠らないようにしよう。 |
救急車 |
911 (公立 費用はケースによる) |
911 |
911 (公立 費用はケースによる) |
911 (公立 費用はケースによる) |
薬の入手方法 |
処方箋なしで購入可
(薬によっては処方箋が必要) |
処方箋なしで購入可
(薬によっては処方箋が必要) |
処方箋なしで購入可
(薬によっては処方箋が必要) |
処方箋なしで購入可
(薬によっては処方箋が必要) |
病院の部屋代 |
公立病院 |
個室 |
|
公立病院 |
個室 |
約120,600円 |
公立病院 |
個室 |
約257,200円 |
公立病院 |
個室 |
約99,700〜160,800円 |
セミ個室 |
|
セミ個室 |
約120,400円 |
セミ個室 |
|
セミ個室 |
約89,000〜150,000円 |
一般病棟 |
約214,300円 |
一般病棟 |
|
一般病棟 |
|
一般病棟 |
|
I.C.U/C.C.U |
約375,100円 |
I.C.U/C.C.U |
約227,700円 |
I.C.U/C.C.U |
約686,400円 |
I.C.U/C.C.U |
約307,600円 |
私立病院 |
個室 |
約403,700円 |
私立病院 |
個室 |
約134,000〜160,800円 |
私立病院 |
個室 |
約257,200円 |
私立病院 |
個室 |
約139,300円 |
セミ個室 |
約347,400円 |
セミ個室 |
|
セミ個室 |
|
セミ個室 |
|
一般病棟 |
|
一般病棟 |
|
一般病棟 |
|
一般病棟 |
|
I.C.U/C.C.U |
約564,600円〜 |
I.C.U/C.C.U |
|
I.C.U/C.C.U |
|
I.C.U/C.C.U |
約368,600円 |
入院保証金 |
公立病院 |
不要 |
公立病院 |
不要 |
公立病院 |
不要 |
公立病院 |
不要 |
私立病院 |
必要(保険により不要) |
私立病院 |
必要(保険により不要) |
私立病院 |
|
私立病院 |
不要(保険がある場合) |
手術費 |
|
虫垂炎 |
アキレス腱断裂 |
|
虫垂炎 |
アキレス腱断裂 |
|
虫垂炎 |
アキレス腱断裂 |
|
虫垂炎 |
アキレス腱断裂 |
公立病院 |
約2,143,400円 |
約2,143,400円 |
公立病院 |
約1,071,700円 |
約1,286,000円 |
公立病院 |
約3,215,100円
(2日間) |
約3,215,100円
(2日間) |
公立病院 |
約1,071,700円 |
約1,071,700円 |
私立病院 |
約2,143,400〜3,215,100円 |
約2,143,400〜3,215,100円 |
私立病院 |
約1,071,700円 |
約2,143,400〜10,717,000円 |
私立病院 |
約1,071,700円 |
約2,143,400〜10,717,000円 |
私立病院 |
|
|
入院期間
(平均) |
4日 |
13日 |
入院期間
(平均) |
3日 |
9日 |
入院期間
(平均) |
3日 |
9日 |
入院期間
(平均) |
1日 |
5日 |
外来初診料 |
胃腸炎 |
胃腸炎 |
胃腸炎 |
胃腸炎 |
公立病院 |
|
公立病院 |
約5,400〜26,800円 |
公立病院 |
|
公立病院 |
|
私立病院 |
約21,400円 |
私立病院 |
約16,100円 |
私立病院 |
約8,000円 |
私立病院 |
約13,100円 |
当地から日本
への移送費 |
約8,037,750円
ストレッチャー使用、コマーシャルフライト(定期便)で医師1名、看護師1名の付き添い有りの場合 |
約6,430,200円
ストレッチャー使用、コマーシャルフライト(定期便)で医師1名、看護師1名の付き添い有りの場合 |
約6,430,200円
ストレッチャー使用、コマーシャルフライト(定期便)で医師1名、看護師1名の付き添い有りの場合 |
約4,072,500〜5,894,400円
ストレッチャー使用、コマーシャルフライト(定期便)で医師1名、看護師1名の付き添い有りの場合 |
備考 |
|
●治療費の高額なアメリカでは、極力入院はさせず、入院なしの外来手術の場合もある(23時間外来扱い)。ロサンゼルスは大病院でも医師数に比べ、ベッド数は意外に少ない。ただし、近隣のホテル(徒歩5分程度)で静養が可能。 |
|
●アメリカの医療費は高いが、ハワイは本土よりさらに高いと言われている。 |
|
● デポジットについて
一般の手続き(紹介)通り入院する場合…健康保険等で支払証明が不可な場合は、医療費の概算を行い、入院手続き時点で請求されることがある。緊急入院…緊急であることから支払証明がなくても入院を拒否されることはないが、退院時に医療費を支払うことになる。手術室の費用としては手術室使用料、回復室使用料、麻酔器具使用料等が請求される。そのほか、医師の技術料ならびに専門医の医療器具が請求される場合がある。
● ニューヨーク州では病院施設を利用するとSurchhargeが適用される。
これは1996年に定められた州法で、病院施設の外来、診断学検査、ラボの総費用に5.98%から8.18%のNEW YORK HEAL
THCARE REFORM
ACT(HCRA)が課されるというもの。また、これに加えて入院の場合は、支払い対象になる保険会社がニューヨーク州に登記されている場合は5.98%、州外の場合は20〜32.1%の割合で追加請求が発生する。入院の場合で費用が患者自己負担の場合はSurchhargeは適用されない。Surchhargeは病院が州の代わりに患者に対して請求するもので、病院の利益として計上されるのではなく、州政府がこのプールされた基金を利用して医療福祉に利用するものと位置付けられている。海外旅行傷害保険の場合は、INDEMNITY(Commercial保険)と位置付けられ、上記のそれぞれ8.18%ならびに32.18%が総医療費用に乗じられる。
|
|
|
|